▶︎▶︎▶︎【昭和の普通のおうちスタジオ】のウェブサイトは https://showa-studio.jp/ に移動しました。ここをクリックするとジャンプします。

11月がスタートです

日々雑感
綺麗になったデスク周り。メインマシンのiMacです。27インチなのでかなり大きい画面です。隣の画面はサブディスプレイで、昔のソニーVAIOに付属だったものを流用しています。こちらは15インチ。
スポンサーリンク

なんやかんやと月日は過ぎて、とうとう11月になってしまいました。今年もあと2ヶ月ですね。

今日から日本郵便で年賀状が売り出されているようで、さっそくお買い求めになった方もいらっしゃるのでしょうか。

私も先日愛機であるiMac(アイマック:アップル社製コンピュータです。)の中のWindowsに年賀状ソフト「筆まめ」をインストールしました。ややこしくてすみません。私のMacの中でWindowsが動くようにしてあるんです。

で、「筆まめ」のインストールですが、アプリケーション本体のインストールはさほど時間もかからないのですが、付属のデザイン一式を全部パソコンの中にインストールすると、なんと、3時間もかかってしまいました。もちろんお使いの環境にもよるのでしょうが、正直「いつ終わるんだろうか。果たして終わるのだろうか。」と少々不安になりましたが、インストール自体は正常に終わり、今はきちんと使える状態になっています。

この「筆まめ」、じつは私自身は普段Macで作業しており、年賀状もMacで作成するので、個人的には使うことがありませんが、レッスンのためにインストールしました。いや、それにしても長丁場だった(笑)

話は変わりますが、今日は11月もスタートの日ということで、デスク周りを大々的に綺麗に掃除しました。少し前までは空気も気持ちよかったので、窓を開けて作業をしていることが多かったのですが、もうそろそろ寒くなってきましたね。
よく窓を開けていたせいで、デスクの上には細かい砂埃がついていました。きっとパソコンの中にも入っているんだろうなぁ…。もちろんあまりマシンにとってはよくありません。

でも掃除の甲斐あってとっても綺麗になりましたよ。

たまにはみなさんのパソコンもホコリを落としてあげてくださいね。特にデスクトップ型のパソコンをお使いのみなさんは、パソコンの後ろ側にたくさんホコリが…。

綺麗になったデスク周り。メインマシンのiMacです。27インチなのでかなり大きい画面です。隣の画面はサブディスプレイで、昔のソニーVAIOに付属だったものを流用しています。こちらは15インチ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました