▶︎▶︎▶︎【昭和の普通のおうちスタジオ】のウェブサイトは https://showa-studio.jp/ に移動しました。ここをクリックするとジャンプします。

【フォトワークショップ(写真講座)】ボケとブレで写真が変わる!【2013年11月9日(土)締め切りました】

スポンサーリンク

 

このワークショップのお申し込みは締め切りました。次回の講座をお楽しみに。

大阪市住吉区のフジカラープラザMMG 住吉店さんとの共同企画として、写真講座を開催しております。私がカメラや写真をレクチャーするだけでは、ありきたりの写真教室になってしまいますので、フィルムであろうが、デジタルであろうが、MMGさんにお願いしてワークショップ当日は店舗貸し切りで、撮ったものをすぐにプリントして楽しんでしまおう、という企画になっています。

今回は即プリントのサイズが六切サイズになっています。大きなプリントはやっぱり迫力がありますよ。

img180

2013年11月9日(土) ボケとブレで写真が変わる!

撮影実習場所

大阪市内~堺市を繋ぐ路面電車に乗りながら浜寺公園内、バラ園・和風庭園で散策撮影。

開催概要

日 程)2013年11月9日(土)
集 合)南海本線「浜寺公園」13時 (阪堺電車の浜寺駅前も最寄りです。)
定 員)10名/最低催行人数3名,申込締切 11月3日
料 金)3,000円(六切りサイズプリント3枚お持ち帰りできます)
持ち物)デジタル一眼レフカメラ、標準(ズーム)レンズなどのレンズ、その他
講 師)竹歳 豊(プラスワン)

講習目的

初心者向けの講座内容で、こんな方に最適です。

  • Pモードしか使ったことがない。
  • A(Av)モード、S(Tv)モードが、イマイチわからない。
  • 背景がボケた写真を撮りたい。
  • ボケた部分がない、パキッとした写真を撮りたい。

絞りとシャッターの役割や、それらを変化させることによって写真表現がコントロールできることを知り、普段の撮影に活用できるようになる。

スケジュール

  • 現地集合、点呼、移動(10分)
  • 実習場所にて基本操作の説明(10分)
  • 場所を限定して、撮影しながらレクチャー(40分)
  • 自由撮影(60分)
  • 集合、点呼(5分)
  • MMGに移動しつつ撮影レクチャー(60分)
  • プリント写真を選定、プリント(20分)
  • プリント講評(30分)
  • 参加費回収・解散(総所要時間:約4時間)

その他、ご注意点

  • バラ園につきましては「旬」がズレた場合、別被写体にてレクチャーとなります。
  • WS中の不測での事故、怪我などにつきましては責任を負いかねます。
  • キャンセルについては以下の費用が必要な場合がございますのでご了承下さい。(7日より前-0% 6日-2日前-50% 前日・当日-100%

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました