▶︎▶︎▶︎【昭和の普通のおうちスタジオ】のウェブサイトは https://showa-studio.jp/ に移動しました。ここをクリックするとジャンプします。

【写真講座】フィルムと写真遠足:5月31日【締切】

スポンサーリンク

 

【当講座は申込期間を終了いたしました。たくさんのお申し込みありがとうございました。】

大阪市住吉区のフジカラープラザMMG 住吉店さんとの共同企画として、写真講座を開催しております。

タイトルには『フィルムと写真遠足』とありますが、デジタルカメラでの参加もできます。レトロな遊園地、町並み、ケーブルカーを舞台に思う存分、写真を楽しみましょう♪

j-020

2014年5月31日(土) フィルムと写真遠足

撮影実習場所

今回は 『写真遠足』 がテーマのワークショップです。
レトロな遊園地、町並み、ケーブルカーを舞台に思う存分、写真を楽しみましょう。そして今回は「綺麗な物と古びた物」を1枚に収め対比表現で被写体を生かす手法を中心にレクチャーさせていただきます。

開催概要

日 程)2014年5月31日(土)
集 合)近鉄生駒駅
場 所)生駒山上遊園(参考ページ
定 員)12名/最低催行人数4名
料 金)2,000円(フィルムカメラで撮影の方は、36枚撮りフィルム1本付き)、別途交通費実費
持ち物)フィルム一眼レフカメラ、またはコンパクトカメラ(35mmタイプをご用意ください)、デジタル一眼レフカメラ。カメラについては貸し出し(CANON EOS-1V、EOS-1N、EOS-55 NIKON FE2 etc)ができますので、必要な方はお申し付けください。
講 師)竹歳 豊(プラスワン)、菊地 治信(フジカラープラザMMG:参加者6名以上のときのみ)

スケジュール

10:00
集合、簡易に各自挨拶
10:15~11:00
電車移動〜生駒駅到着
11:15~12:30
生駒ケーブルを乗り降りしながら山頂まで町並み散策&レクチャー
12:30~13:30
昼食(生駒駅にて軽食を購入してください)
13:30~15:00
山上遊園地エリアを散策撮影&レクチャー
15:30~
生駒駅到着(撮影済みフィルム・参加費回収)
大阪市内方面岐路へ、以降は各自便利のよい駅経由にて順次解散
※フィルムの処理費用は後日の仕上がりお渡し時になります。プリントの処理についてはフジカラープラザMMG住吉店にておこないます。費用等はこちらをご覧ください。

その他、ご注意点

  • 撮影後の写真につきましては、当店及び被写体に被害がない物であれば商用を除き掲載可ですが、判断に迷われる場合は事前にご相談ください。
  • 内容を考慮し、雨天の場合は中止となります。その場合は前日天気予報にて判断を行いメールにて前日夕方18時までに配信をいたします。
  • WS中の不測での事故、怪我などにつきましては責任を負いかねます。
  • 最低人数に満たない場合は、延期または中止になります。
  • キャンセルについては以下の費用が必要な場合がございますのでご了承下さい。(7日より前-0% 6日-2日前-50% 前日・当日-100%

 

タイトルとURLをコピーしました