Excel VBA 【Excel VBA】SQ日を求めるオリジナル関数を作る 先日来からの自作クラスのお話で恐縮だが、Yahoo!知恵袋にネタが転がっていたので、頭の体操がてらに作成してみた。 元ネタはこちら なんでも株の取引の定められた日らしくて、3、6、9、12月の第2金曜日までの日数が必要らしい。... 2018.05.04 Excel VBAMac(マック)Windows(ウィンドウズ)
Excel VBA 【Excel VBA】DateCalculatorClass を使ってカレンダーを作ってみる 先日アップしたDateCalculatorClass を使ってカレンダーを作ってみる。 エクセルの関数を使って万年カレンダー的なものを作るのは結構ややこしい。特に月末の日付表示の部分で頭が混乱してくる。 DateCalcula... 2018.04.30 Excel VBAMac(マック)Windows(ウィンドウズ)
Excel VBA 【Excel VBA】日付を扱いやすくするクラス “DateCalculatorClass” いつも即実用という感じのものばかり作っているので、たまにはコアな匂いのするものも書いてみようかと思いたってやってみました。 VBAで日付を扱うのはそんなに難しいことではないのだけれどなんか面倒くさいので、少しだけでもこのめんどくささ... 2018.04.29 Excel VBAMac(マック)Windows(ウィンドウズ)
Excel VBA 【Excel VBA】アンケートを集計するマクロ Yahoo!知恵袋をツラツラと見ていると、なんだかとっても困っていそうな人を見つけてしまった。 回答しようとしたけれど、なぜかYahooからサーバーのエラーが返ってきて回答できなかったのでこちらに掲載しておこうと思う。 元ネタ... 2018.04.19 Excel VBAWindows(ウィンドウズ)
Excel VBA 【Excel VBA】数式が入力されているセル範囲を列挙する シート状の数式が入力されているセルをすべて知りたい、またはそれらをチェックするときに使えるマクロ。 Option Explicit Sub 数式が入力されているセル範囲を列挙する() Dim targetRange As ... 2018.04.19 Excel VBAMac(マック)Windows(ウィンドウズ)